- 修理依頼品 送付前の質問
- 山澤工房へ修理依頼する流れについて
- 修理できるのかどうか、修理可否を知りたい
修理が可能かどうかは、現物を確認しなければ判断ができません。
事前に電話でお尋ねされてもご回答はできないため、まずは修理ご依頼品の現物を山澤工房まで送付してください。※同様に、修理料金がいくらになるかも、現物確認しなければ確定いたしませんので、お見積りが必要な場合も含めまずは修理ご依頼品の現物を山澤工房まで送付してください。
- 修理料金を教えてください
修理料金がいくらになるかどうかは、現物を確認しなければ判断ができません。
事前に電話でお尋ねされてもご回答はできないため、まずは修理ご依頼品の現物を山澤工房まで送付してください。※同様に、修理が可能かどうか、現物確認しなければ確定いたしませんので、お見積りが必要な場合も含めまずは修理ご依頼品の現物を山澤工房まで送付してください。
- 見積もりには手数料が掛かりますか?
修理料金がいくらになるかどうかは、現物を確認しなければ判断ができません。
まずは修理ご依頼品の現物を山澤工房まで送付頂きましたら、追って見積もり連絡をいたします。
この見積もり自体には手数料はかかりません。 - 納期はどれくらいですか?
部品の取替えで済む修理であれば、修理ご承諾(注文書受け取り)から、平均して約〇週間ていどかかります。
※ご依頼品を送付してからの計算ではなく、修理ご承諾となってからの期間です。
依頼品受け取り後、見積もり連絡をいたしますので、修理ご承諾の注文書をFAX受け取ってからの着工納期となります。 - ムジグラムに記載がない商品です。
「ムジグラムに記載がない商品ですが、修理は可能でしょうか? 料金表もないので修理料金も知りたいです。」
このような場合でもキャリーケースであれば山澤工房で修理を承ります。
ただし修理が可能かどうか、料金がいくらになるかは現物を確認しなければ判断ができません。
事前に電話でお尋ねされてもご回答はできないため、まずは修理ご依頼品の現物を山澤工房まで送付してください。 - カギを紛失、カギの手配は可能でしょうか?
キャリーケースのロックのカギは、山澤工房では対応しておりません。
ムジグラムに問い合わせ先が記載されいるかと思われますので、そちらをご参照ください。
山澤工房では把握しておりません。 - 見積書・修理不能証明書(破損証明)をお客様が希望されています
弊社が発行する見積書、不能証明書は店舗宛ての結果をお伝えする内部資料です。
お客様は山澤工房に依頼されているのではなく、良品計画様の店舗へ依頼されているため、弊社の見積書や不能証明書をお渡しせず、本部へご確認ください。※MUJIGRAMに、「■お客様から破損証明書等を要求された場合」の説明が記載されいてるかと思いますので、そちらをご確認ください。
- 修理依頼品 送付後の質問
- 保証書ではなく、レシートをカバンに入れて送ってしまった
山澤工房では製品保証についてのご案内や、有償修理・無償修理の判断はできません。
保証書でなくレシートやweb購入時の決済ページなどでも、何ら問題ありません。
有償修理になるのか、無償修理になるのか、保証に関する確認や判断は店舗にてご対応お願い致します。
よくあるご質問(FAQ)
FAQ