かばんに携わって40年以上
弊社の修理は、縫製部門、金具加工部門、皮革塗装部門に分かれ熟練の職人がお客様の大切なかばんの修理をさせていただいております。
かばんの補修部分は目立つことなく、自然に仕上がるよう1つ1つ丁寧に修理をしております。また、お見積もりも、専門のスタッフが職人に確認を取りながら行っております。お客様のご要望に応じてカスタムも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
高い品質

専門のスタッフが対応

希望に応じたカスタム


修理サービス一覧
持ち手新規作製
可能な限り元に近い革質・風合いのもので作製いたします。ある程度までの長さや太さの調節も可能です。
19,800円(税込)~

留革の新規作製
より強度が増すように芯材や革の厚みを選定して作製いたします。一箇所が壊れていると、他の箇所も同様に壊れている場合があります。
8,800円(税込)~

内装張替え
劣化しにくい、シャンタンと言わる布地で張替え致します。内装部分のポケットなどは再現して、ブランドロゴも元のものを移植します。
22,000円(税込)~

角の擦れ補修(補強)
パイピングの全周取替
本体角の擦れ・破れに関しましては、革を当てて補強します。底面の角が擦り切れてしまった場合でも修理は可能です。
底面の角は特に擦り切れやすく、パイピングのコーナー部が破れ芯材が飛び出ている、折れている場合は修理が出来ない場合もあります。
角の擦れ補修(補強): 5,500円(税込)~
パイピングの全周取替 : 16,500円(税込)~

ファスナーの取替
スライダーの取替
ファスナーの状態により、修理内容が変わります。
ファスナーに問題がある場合はファスナーごとの取り替えになります。また、ファスナーに問題がない場合はスライダーの取り替えで直る場合もございます。
ファスナーの取替 : 13,200円(税込)~
スライダーの取替 : 3,300円(税込)~

部分的な色直し
全体の色直し
依頼品の状態に応じて、色や風合いを再現するという点に自信があります。
皮革用の塗料を使用し、自然な革本来の風合いを保つよう仕上げております。
部分的な色直し : 8,800円(税込)~
全体の色直し : 16,500円(税込)~

金具の取替・再取付
カシメ(留め具)の取付
弊社の膨大なストックの中から元のパーツに近い形状のものを選び、お取り替えしております。
パーツの破損状態によっては、破損部分の作製する場合もあります。
金具の取替・再取付 : 4,400円(税込)~
カシメ(留め具)の取付 : 3,300円(税込)~

お見積り・修理の流れ
お見積りは無料です。
1.お申込み
「メールでお見積り」もしくは「LINEでお見積り」からお申込み依頼することができます。 ※修理内容やご要望等を入力し、商品全体と修理箇所がわかる写真を添付してお送りください。

2.仮見積もりご返信
送信いただいた破損内容をもとに、仮見積もりをご返信いたします。 (1~2営業日以内)

3.ご依頼品の発送
お見積りにご納得いただけましたら、ご依頼品を弊社にお送りください。 必ずヤマト運輸の宅急便の着払いでお願いします。発送先 | |
---|---|
住所 | 〒651-1411 兵庫県西宮市山口町名来2丁目18-25 |
宛名 | 株式会社山澤工房 |
品名 | バッグ修理依頼品 |
TEL | 0120-793-573 |


4.本見積もりのご案内
ご依頼品到着後、現物を検品し、仮見積り時に見つけられなかった破損などが無いか確認いたします。 本見積りをご案内いたしますので、修理されるかどうか、最終のご判断をお願いいたします。 ※ ご依頼品の状態によっては、本見積りの際に金額が変わる可能性がございます。 予めご了承ください

5.修理ご承諾後、修理着工
本見積もり内容にご承諾いただきましたら、修理を開始させていただきます。 バッグ修理のプロの職人がひとつひとつ丁寧に手作業で修理を行います。

6.修理完了のご連絡・出荷
修理が出来上がりましたら、お客様にご連絡し返送のご案内を差し上げ、修理したご依頼品をお客様の元に発送いたします。
■発送方法と送料について
◯必ずヤマト運輸の宅急便の着払いでお送りください。(運送会社の正規料金よりお安くなります) ※ヤマト運輸の宅急便以外の着払いでお送りされた場合は、上記料金ではなく運送会社の正規料金をご負担いただきます。 ◯修理費用とは別に下記の送料をご負担いただきます。北海道、沖縄、離島以外の場合 | |
---|---|
往復送料 | 片道送料 |
2,900円 (税込3,190円) | 1,900円 (税込2,090円) |
北海道、沖縄、離島の場合 | |
---|---|
往復送料 | 片道送料 |
3,900円 (税込4,290円) | 2,300円 (税込2,530円) |
■お支払い方法
下記のいずれかをご利用いただけます。 代金引換: 修理完了品をご返却する際に、運送会社のドライバーへ現金でお支払いください。 Webクレジット決済: 修理着手の前に、インターネット上で決済いただきます。 (詳細は本見積もりの際にご案内いたします)
お客様の声
-
このたびはバッグの修理をして頂き有難うございました。おかげさまで、もう40年も前に主人がパリで買ってきてくれた黒いクロコのバッグが新しく生まれ変わり10年前にイタリアで買ってきた茶のバッグも持ち手が使い易くなりまして、再び外出の際持ち歩くこ...
-
太陽の光が眩しく感じられる今日この頃です。皆様にはお元気にお仕事お励みのことと存じます。この度はハンドバッグの修理ありがとうございました。 思いのほかすばらしい出来上がりでびっくり致しました。あの様に中がかびだらけでもう使えないと思い非常に...
-
先日お財布の修理をお願いした者です。無事届きました。 最初にお財布を見たとき思わず「わー。きれい」と言ってしまいました。 お願いしたので当然のことなのですが、キズだらけで可愛そうだったのが新品のようになり嬉しいです。 10年近く使ってきまし...
-
H26.11.24 修理していただいた(赤いベルトを短くした)バッグを手にしました。 長くて使用しにくく眠っていましたがこれから活躍することでしょう。姪より頂き一寸と68才の私には気恥ずかしい思いもありますが楽しく持ちたいと手にしています。...
-
先日朝早く御社から待望のハンドバッグが届きました。結婚直後の思い出の品、60年余り以前の品、夫がなくなって33年余り仏の前に置いてみてもらいました。すっかり蘇った見事さ、新品より丁寧な作りと行き届いた心配りには共々感服し有難くお礼の言葉も見...
-
背景 梅雨明けが待たれる今日この頃、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。本日はバッグの修理ありがとうございました。 妹が初任給でプレゼントしてくれたバレンチノのセカンドバッグ「もう直らない」と思いながらも捨てることができずにク...
全国の百貨店で業界のパイオニア(先駆者)として
革小物から多種多様なかばんのことまで、かばんのことなら幅広く対応している弊社のバッグ修理事業は、かばん修理サービスそのものが、まだ世の中に広く知られていない時から、全国の百貨店で修理承り会を開催し、ありがたくも多くのご依頼をいただいて、成長してまいりました。今では縫製・金具加工・皮革塗装の各部門に分かれ、それぞれ専門の職人が日々修理を進めております。
大半の修理はかばんをほどく、または解体をして修理を進めていく流れとなり、時間が経過して傷みやすい革が傷つかないように、合成皮革が劣化してベタベタした汚れでかばんを汚さないように、細心の注意を払いながら1点1点の補修部分が自然な状態に仕上がるよう修理しております。
修理は手作業のため、少し、お預かりからお戻しまでに時間を頂戴しておりますが、出来る限り長くご使用していただけるように、手間を惜しまず、一針一針進めておりますので、ご容赦いただければ幸いです。
安心してお任せ下さい
お客様のご要望をお伺いし見積もりをさせていただくスタッフも専門のスタッフが職人に確認を取りながら見積りをいたします。
かばんの形・素材は千差万別です。当社ではお客様のかばんにとって最適な素材や部品・修理方法を選び提案させていただいております。
メーカーでは修理ができないかばんやノーブランドのかばんなども対応いたします。一度修理を断られたかばんでもご相談下さい。